蛙田猫田ブログ

30代主婦。何も気にせず書ける人になりたい。

10代の放課後、何が正解?

蛙田猫田(かえるたねこた)です。

 

完全にブログの事を置き去りにして過ごしてきましたが、たまたま旦那に「あなたは執筆活動をした方がいい」と言われ更新する気になった。

 

 

さて

今回書きたいのは。

 

私が講師をしている習字教室の小6女子生徒との今日の会話。

話題は中学生になったら部活に入るか入らないか、ということ。

 

 

私としては帰宅部も賛成派。

絶対部活は入った方がいいよーとは言い切れなかった。

 

なぜなら、私自身は中学高校の6年間運動部に所属していて、学生時代の放課後という大切な時間を狭い【学校】の中で過ごしてしまったからだ。

 

当たり前の事だが、部活の仲間ができたり何かに打ち込めるというのは素晴らしい。

部活動によって学校生活が豊かになる人もいる。

生涯の財産となるような経験ができるかもしれない。

 

それに部活を支えてくれている顧問の先生方や関係者の方にも頭が下がる。

 

部活動を継続して行うことは進学する時など有利になると聞くこともある。

 

 

しかし30代になって私が正直に思うことは、放課後をもっと自由にもっと楽しく、学校の外にも目を向けて視野を広く過ごせていたら良かったのにな~ということ。

私自身が学生時代を学校に頼り過ぎていた気がする。自分の価値を学校の中でしか探せてなかったし、「何もしない」ということが怖かった。

 

 

部活に入ろうが頭の良い学校に進学しようが、その先の幸せにどう繋がっていくかは分からないし保証はない。

なのに何で答えを知ってるかのように導こうとする大人がいるんだろう。

 

 

塾の中にあるお習字教室なので、そんな事は口にはできなかったのでここで言葉にした次第。

 

それと、今2才の我が子に対して同じ思いでいられるかは自分でも謎。テストの点数が悪ければやはり「こんなんじゃ良い高校行けないよ」と言うのかもしれないし。

「放課後やることないなら部活でも入りなさい」と言うのかもしれない。

 

ただ習字教室の生徒には「そんなに頑張らなくてもいいよ」というスタンスを心の片隅に持っておきたい。きっと既に色んなこと頑張ってるはずだから。10代の周りには頑張れって言う人間が多い気がするから。

 

マウンティングの果て

蛙田猫田(かえるたねこた)です。すごく久しぶりのブログ更新です。

 

最近気になってること。

それは女性のマウンティングについて。

さりげなく自慢してくるマウンティング以外にもよく分からないマウンティングが沢山ある。

どちらかと言うと、そういう意味の分からないマウントの方がイラっと来てしまう。

 

例えば「大変な人の方が偉い」「忙しい人の方が頑張っている」というようなニュアンスで承認欲求を満たしたいと思われるマウント。

 

それでいうと子供は1人より2人、2人より3人いる方が上。専業主婦よりもパート、パートよりもフルタイムで働いてる方が上。

 

毎日子育てや仕事を全力で頑張っている事を認めてもらいたい、誰かに誉めてもらいたい、あるいは心配してもらいたい、優しくしてほしいという気持ちが溢れ出ている人がいる。あなたの周りにも、私の方が大変!私の方が忙しい!とアピールしてくる人いませんか?!

 

それから「健康や食にこだわりを持っている人の方が素晴らしい」「手作りをしている人の方が素晴らしい」というようなマウント。

 

健康のためにこんなことをしている、国産の物しか食べない、食品添加物は避けている、味噌は手作り、子供の雑貨などを手作りしたなど、こだわりが強いことをアピールしてくる人いませんか?!

 

自分はマウント被害妄想が過剰かなとも思うけど、その発言の裏は何アピール?と勘ぐってしまう。

そしてなるべく言ってほしいであろう言葉を返すようにしている。

 

自分自身も無意識に発した言葉がマウンティングと思われるケースがあるのかも。心のどこかで「凄い」と思われたい潜在意識が表に出ているのかもしれない。あぁ恐ろしい。そんなことを考え始めると人と関わるのが億劫になる。

人より上じゃなくてもいいじゃない。

切迫早産で入院、そして逆子。

蛙田猫田(かえるたねこた)です。

 

今35週の妊婦、人生で初めての入院生活中。

正確にいうと2回目かな。

1月末に切迫早産で入院決まって9日目で退院して、一週間もしないうちに再入院。

 

4人部屋だけど、全員24時間ほぼ仕切りのカーテン閉めてるので、せっかく同じ境遇の人が集まってるのに会話も無く、分かち合う事もない。

 

24時間お腹の張りを抑える薬「ウテメリン」を点滴。

昔から注射が苦手な私は体に針が刺さってるというだけで力が入らない。

医療系のドラマや血が苦手な人と同じ類かな。イメージの問題。

 

点滴の副作用が出たり、まだ35週なのにおしるし出血したり、夜大きな寝言を言ってしまったり、色んな事が起こる。

 

我が子はずーっと逆子。主治医の先生にそろそろ帝王切開手術の日程組もうか、と言われた。

針一本腕に刺す瞬間さえ目をそむけてるのに、メスを入れられ管を何本も通されるなんて怖くて仕方ない。

帝王切開について助産師さんから詳しく話を聞いてるときも汗が止まらず。

 

でもこればっかりは私が決められることではなく、我が子次第なので。。

 

色んな病気などで手術や入院をされてる方、すごいです。ツラくても治療頑張ってる方尊敬します。

 

我が子が生まれるというご褒美がありゴールもある入院なのに、泣き言言ってちゃダメだよなぁ。

 

妊娠が分かったあと自由に動けたのは、つわりが楽になり切迫早産と診断されるまでの1ヶ月半だけ。あとはずーっと横になりっぱなし。

こんなマタニティライフは予想外。

でもこれは十分に贅沢な経験。

妊娠したからこその結果。

 

あともう少し!

なるよーになる!

職場での円満妊娠・円満出産

蛙田猫田(かえるたねこた)です。

 

我が妊婦生活のネタが続いてしまっている。

 

心のモヤモヤを吐き出させてもらっている。

 

ネットで女性の仕事と妊娠について調べると本当に色んな意見が出てくる。

 

妊婦側の意見はもちろんだが、職場に妊婦がいる側の意見もさまざま。。人によってこんなに考え方が違うんだなーとしみじみ。

 

私自身も昨日までパートの立場だが働く妊婦だった。

つわりとの戦い

職場に報告する時の緊張

同僚に迷惑をかけてしまう罪悪感

仕事の内容やできる事の幅への悩み

流産や切迫早産との戦い

仕事復帰できるかできないかの不安

など結構悩みが尽きなかった。

 

周りに迷惑をかけ、家族に心配をかけ、やりたい仕事もできず、思い通りにいかない妊婦生活。

楽しみなんかより自分でも消化しきれない不安の方が断然大きい。

精神的ストレスが赤ちゃんに良くない事も気になるが自分でもコントロールがきかない。

他人に相談すればみんなから「赤ちゃんを守れるのはあなただけ」と言われ、それは分かってるから!とさらにイライラ。

 

こんなんじゃ先が思いやられる。。

またしょんぼり。

 

妊娠中の仕事を振り返ると、このくらいなら大丈夫かなと荷物を持ったり、高い所の物を取ったりしていた。

わざわざ出来ませんと言い人に頼む程のことでもないかーという場面が1日何回もあった。

その小さな事の繰り返し、なるべく普段通りの働き方をしたいという気持ちが、無意識に妊婦の体への負荷となっていたのかもしれない。

 

切迫早産になってしまった私の反省。

 

 

つわりで仕事を休んだの2日。

悩む余裕がないくらい即決で休む事を決めた。強い吐き気で立ち上がり家の扉を開く事なんて無理!と体と心の考えが一致したからだ。

 

切迫早産で休んだのは2週間。

この時は半ベソをかいた。

赤ちゃんが心配な気持ちと、仕事を休みたくない気持ちが攻めてきた。

 

そんなこんなで出産予定日まで約3か月前だが早めに昨日仕事納め。

これは家族からの願いと私の意見が一致して決断。思い切って職場に申し出る事にした。

上司へしっかり希望を伝え、受け入れてもらえてホッとした。

 

引き継ぎをして協力してくれた周りの方への感謝を伝え、お腹の赤ちゃんとの出勤終了。

 

 

今後もし自分の職場に妊婦さんが現れたら私はどんな言葉をかけるだろう。

どうサポートできるだろう。

どんな感情がわくんだろう。

今まで居なかったからなぁ〜。

 

経験をしたからこそ気付けることもあるかもしれない。

でも経験をしてしまったからこそ、自分の経験だけで意見を持っちゃいけないなぁ〜と思った。

 

赤ちゃんが生まれてくることで、不満が発生してしまうのは悲しい。

働く妊婦さん本人は勿論だけど、周りの同僚の人の心にも。

 

円満妊娠・円満出産が増えますように。

 

 

妊婦。仕事行きたい(行かなきゃ)VS自宅安静。やっと休戦へ。

蛙田猫田(かえるたねこた)です。

 

今日で仕事納め!!

(明日から産休!)

やれる事はやれたかなぁ。。。

完璧主義な部分があるので後悔や心配を探せばきりがないけど。

 

もう終わった事は仕方ないや!

小さな事を気にするのはやめよう。

と自分に言い聞かせる。

 

笑顔で今日を終えられて良かった。

体的にはかなり無茶しちゃってキツかったけど。これは家族の反対を押し切って出勤した自分の責任。

 

今日は生徒が「先生に年賀状送りたい」と言ってくれたことが嬉しかったな。

 

さぁ、明日からはお腹の中で暴れてる我が子の無事だけに気を配ろう!

仕事に付き合わせて無理をさせてしまって本当にゴメンね。お願いします、元気に生まれてきてください。

 

職場でももう少し周りに助けを求めて、苦しい時辛い時は声をあげられるようにならねばなぁ。しっかりしなくちゃなぁ〜。

 

来年の目標にしよう。

 

そして来年の夏、仕事復帰して生徒たちにまた笑顔で会いたい。

みんな習字教室やめないで続けててね〜。

 

 

妊娠してから、

家族には「いい加減仕事じゃなくて自分と子供の事だけを考えてよ」と言われ、怒りをかってきた。

 

職場の管理者は「大丈夫?無理しないでね」と言ってくれるけど、仕事は減らなかった。

 

私は欲張りだから仕事と家庭両方ちゃんとやりたかった。ホルモンバランスのせいもあるのか、「なんで分かってくれないの!」とイライラしたり泣いたりした事もあった。

 

この戦いも今日で一時休戦。

体もそうだけど、心も休もう

 

 

マンションの一階に素敵な小さなカフェがオープンしていた。

蛙田猫田(かえるたねこた)です。

 

今日は久々にアドレナリンが出てるのが分かった。

 

理由は、今住んでいるマンションの一階に最近新しくオープンしたカフェだ。

 

妊婦生活が始まって以来、大好きだった珈琲を口にしなくなり、カフェにも足を運んでなかった。

 

おやつ時で小腹が減りスイーツかトーストが食べたくなった私。外は雪が降っていたが旦那を誘い一階のカフェへ行ってみることに。

 

コートを羽織ってスッピン。ごみ出しと同じ感覚でカフェへ行けるのは、自分の住んでいるマンションの一階ならでは。

 

若い女性の店主とそのお母さんでお店を回してる様子。センスの良い家具とお手頃価格のドリンク。メニューにはトーストやサンドイッチがあり、やったぁ良かったぁ〜とテンションが上がる。

 

ホットサンドに苦手な玉ねぎが入ってないか確認してから注文。それと珈琲と紅茶。

温まる。

外が暗くなり商店街の木に付けられたイルミネーションがつく。マンションの隣の電器屋のおじさんが、はっぴ姿でスイッチを入れてくれたのが見えた。

なんか色々とほっこり気分。

 

店主と店主のお母さんが試作で手作りしたというスイーツを出してくれた。

「いいんですかぁ?」と言い、ニコニコ美味しくいただく。

 

数年前、喫茶店で3年ほど働いていた事を思い出した。

私が働いた最初で最後の飲食店。

珈琲が好きでずっと喫茶店のスタッフとして働いてみたくて、念願だった仕事。結婚を機会に意を決して会社員を辞めて叶った小さ過ぎる夢(笑)

 

このカフェと同じように30代の女性店主がお母さんや妹と経営していたオシャレな喫茶店だった。

 

念願だった仕事をしてみた私の感想は・・・珈琲をドリップする作業とメニュー開発は楽しかった‼

 

予想外だったのは、お客さんと話をしたり「美味しかった」と言ってもらってもそれほど心が踊らなかったこと。

雇われている立場のせいもあったのかもしれないが。。。

 

カウンターのある小さな喫茶店の醍醐味であろうお客さんとの会話やコミュニケーションが私にはハマらなかったのだ。

「美味しかった」という飲食店で一番欲しい言葉を貰っても、ホッとするだけでトキメキがなかった。

 

それより、

平日みんなが忙しそうに働いてる中、

自分は珈琲の香りに包まれながらゆーっくり時間が流れていく世界で働けるという事に幸せを感じていた。

 

しかし土日はお店が物凄く忙しくて、珈琲の香りを楽しむ余裕もなく、ドリップの際お湯の蒸気で汗をかきまくっていた。

事務職と違い、あっという間に時間が過ぎてしまうのも飲食店の良い所だと知れた。

 

20代の頃、自分の喫茶店をオープンしたい、だなんて心に抱いた事もあったなぁ〜。

今日久々にあ〜やっぱり程よい広さのカフェっていいなぁ〜店主が羨ましいなぁ〜と思ってしまった。

 

それで自宅に帰ってからもアドレナリンが出ているのだ。

 

でも、一階のカフェの女性店主のように愛想よくはできる自信ないなぁ〜。

 

 

ありがちだが、、、

「60歳くらいになったら夫婦で小さな喫茶店開こう」

と、一言つぶやきアドレナリンを静める。実現するかは別として、そうつぶやく事で諦めなくて済む気がした。

 

今私は幸いにも「習字の先生」という仕事にやりがいを感じることが出来ている。憧れだった喫茶店の仕事では惜しくも感じられなかったモノが、今はある。

 

いつか合体させて働きたい。

ギャラリーを設けたり自分の作品を飾ったり、習字のワークショップをやれる喫茶店を開きたい。

 

静かに密かに思いながら、現実に戻る。

そしてなんか少し恥ずかしい気持ちになる。

 

ダルさをまとった小学生女子が気難しい問題

こんばんわ蛙田猫田(かえるたねこた)です。

 

小学校の女子(特に高学年)に振り回される自分がいる。

私が指導してる習字教室の女子生徒だ。

 

習字は気持ちや姿勢が字に現れるもの。

 

気持ちが集中出来ていない子の字は、ひょろひょろしてたりカサカサしてたり一目瞭然!

 

字が上手い下手という事よりもまず、習字に向かう態度が大切だと思う。

なのでダラダラしていたり本気を出していない生徒が気になる。

 

でも「ちゃんとやりなさい!」というような言葉を掛けても彼女たちのやる気はアップするわけではない。

 

「今日はやる気がでない」

「一度気分が下がるともうダメなの」

「別に上手に書けなくてもいいよ」

などのマイナスな発言が連発される。

 

何か嫌な事でもあったの?いつから気分が下がってるの?と聞いても、

「別になんにもないけど」

「朝起きた時から」

「寝てる時に夢を見てるのが一番楽しい」

などと返ってくる。

 

うーん、私が小学生だった時ってどうだったかな〜。小学生の世界でも色んな人間関係があって悩むこともあった。もう何もかもがヤダ!となるような時期も確かにあったような。

 

授業中だからじっくり話を聞いてあげることもできず。結局そっとしておく事しかできなかった。

まぁ、生徒も私に人生相談したいわけではなさそうだし。

気分が乗らない日はダラダラやっても怒らない先生ってインプットされてるのかな。

マズイな〜。

 

でもねぇ〜やっぱり怒られて書く字もまた良くはないわけで。

難しい!!!!

 

習字と関係なくても何か笑顔になれるような会話をした方が良かったのかな〜。

もっともっと褒めてあげれる所を探して伝えていたら気分が上がったのかな〜。

 

モヤモヤモヤモヤ。

 

墨や筆で遊びがちな男の子も私の頭をよく悩ませるのだが・・・理由も分からずやる気を出してくれない女の子もまた困るものだ。

 

子供と接する仕事、

経験を通して私自身も学んでいかなくちゃいけないことだらけ。

ごめんね先生ももっと頑張ります。